閉じる
詳細検索

キーワードの指定で検索できます。
スペースで区切って複数指定することもできます。


2022.05.18

About
ICE COTTON

接触冷感の機能性素材

今年は梅雨入りも早くなると言われており、これから益々ジメジメと蒸し暑くなりそうな今日この頃。
そんなシャツがベタつくこれからの季節に最適な、接触冷感素材『ICE COTTON』をご用意しました。
ひんやり、サラっとした着心地で快適に過ごせる1枚となっております。
ぜひ、土井縫工所おすすめのICE COTTONシャツをお試しください。

ICE COTTON

接触冷感&ドライな肌触り

スイスの名門紡績メーカーSpoerry(スポエリー) 1866社が開発したアイスコットンは、高い技術力が必要な超強撚の特性によって生み出された「接触冷感」機能を持つ素材です。
また、糸表面の細かい凹凸によって生地が肌に張り付きにくく「ドライな肌触り」も特徴の一つで、その機能性の高さからアウトドア・トラベルなど様々なアイテムでも使用されている素材です。

強撚糸とは?

撚糸(ねんし)とは製糸には欠かせない工程であり、糸の元となる繊維にねじりをかけ、1つの束にすること。
糸の撚りを強くする(=強撚糸)ことで繊維の強度も増し、毛羽立ちにくくなります。
接触冷感とは生地自体が実際に冷たいわけではなく、超強撚糸の特性により心地よい冷感とドライな肌触りが生まれることによるものです。